2019年09月07日

「神戸トルコライスさん」 行ってみませんか?


神戸市兵庫区の国道428号線有馬街道沿い、神戸大学医学部附属病院前にある「神戸トルコライス」さん。ここにはいろいろなシキタリがあって、なんだか楽しい店なんです・・・


ランチタイムは超満員、忙しいのに注文する時にはいろいろ言わなきゃならない。「カツ?大?ダブル?ソース多め?タルタル倍???・・・」お店のお兄さんが続けざまに聞いてくる。で、こっちは「はっ???・・・」って、そうなんです、迷っている暇なんてないんです。


「カツの脂身が多め、普通、少なめ、なし?・・・」 「エビカットにタルタルにキュウリ抜き?・・・」 「テイクアウト可能でドリンク持込可ってなんで?・・・」 「店内にフリーコーヒーあるけど忙しい時ダメ!」 とか、とにかくいろい決まりがあって初心者は大慌て!


いつもメニューに迷うことなくスパッと注文する松枝でも「ななななんの事?・・・」それでも「カツトルコ並!ソース多め!カツ脂身なし!」っと一発注文完了!・・・それがこれです。特に脂身は、その量から無しまで指定できるなんて苦手な私には嬉しい限り・・・


ある日には、「ミックストルコかつ&エビの並!ソース多め!カツ脂身なし!」って、注文しましたよ。全くの余談ですが、何を隠そう実は松枝隠れエビフライ好き、加古川の「ラッキー食堂さん」でもついついエビフライありを頼んでしまうんです・・・ラッキー食堂さんは→コチラ

「神戸トルコライスさん」 ご利用ガイド・・・
・メニューは予め決めておく→即オーダーして常連客ぶる!
・ランチタイムは混むので避けるとゆっくり味わえる…
・しかし、混んでいる時のスリル感も刺激があっていい。
・不定休なので行ってもシャッター閉まってる事ある。その時のショックは大きい・・・
 そんな時は元町の「丸玉食堂」で私の好物「春巻き」にがっつく!(100%火傷する)→コチラ

まとめです・・・
超満員なのに注文時に決める事多過ぎて、訳が分からなくなる難易度大のオーダーシステム・・・聞いてくるお兄さん、職人さんみたいでカッコイイけどちと強面・・・なのに店内のテーブルとかお洒落チックでカワイイらしさもあったりと・・・何がって一言で伝えにくいけど何かがおかしくて笑ってしまう・・・そんな楽しい店なんです。そして忘れちゃイケないトルコライスのお味は当然〇!、訳も分からずあっと言う間に店を出てきたら「ウマいな…また来たいな…」 そんな「神戸トルコライスさん」 次の休みに是非訪れてみては如何でしょうか・・・   2019.09.07 布引クラシックス 松枝
  

Posted by nunobiki_classics at 11:24芦屋近郊地元グルメガイド